2014 年 10 月 14 日

こんにちは、坂本です。

先日、待ちに待った芋掘りが

子供たちの手を借りて出来ました☆

台風もまだなく、最高の芋掘り日和!!IMG_3693

IMG_3695

IMG_3699

IMG_3703

IMG_3722

IMG_3723

IMG_3727

IMG_3732

わいわい☆して楽しい時間を頂きましたー★

ありがとうございました!!!

いやぁぁぁぁーー癒されたぁぁぁーー(笑)

こんにちは、丸山です。

稲刈りの後は、休む間もなく、秋鋤きです。

まずは京北から!!

IMG_0036IMG_0039

台風が来る前に、急ピッチで作業が進んでいます。

 

 

 

2014 年 10 月 05 日

こんにちは坂本です!!

稲刈りも終了し落ち着いてくるかなぁ~ッと思いきや!

まだまだ~!!

次は!安納芋の準備をしてます☆

今年も立派に成長してくれました~

??????????????????????

ひたすら、芋のつるを切り収穫しやすくします!!

??????????????????????

??????????????????????

??????????????????????

これは大変なんです。。。体力勝負。。。

でも、こんなにキレイに出来ました!!!

??????????????????????

収穫が楽しみです!!!

 

2014 年 09 月 28 日

こんにちは、坂本です。

昨日は、去年から始まった

熊壁楽しむ農場のニンニクの植え付けをしましたー★

???????????????????????????????

今年も南丹広域振興局が勧めている

おいしい食の応援隊の活動メンバーの皆さんと学生ボランティアの皆さんも

ボランティアで来て頂き、ワイワイとかなりのニンニクを植え付ける事が出来ました!!

 

??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ???????????????????????????????

本当に楽しかったです!!

次は、11月の追肥予定です!!

2014 年 09 月 18 日

こんにちは、丸山です。

美山の地区で取り組んでいる黒にんにく作りですが、

6月末に初収穫したにんにくを使っての第1弾の試作が出来ました~!IMG01292

まだ少し水気が多かったり、中を割ってみると、もう少し熟成具合が弱かったりと、

まだまだ試験段階です。

地区のおっちゃんらと、あ~だのこ~だの言いながら検証しています。

IMG01291

しかし、未完成とはいえ、全く酸味も苦味も無い、甘~い黒にんにくで、

みんなニヤニヤしています。

有機質肥料と岩塩のみで栽培したにんにくだからだと確信しています!!!