2014 年 03 月 12 日

こんにちは、丸山です。

弊社所有地に仕掛けた檻で、ついに猪を捕獲しました!

IMG00946

そして近所のじいちゃんにご指導いただき、解体作業をしました。

IMG00957 IMG00960

私たちにとっては、獣害対策ではありますが、

生き物の命を奪うというのを

目の当たりにすると、

なんとも感慨深いものです。

こんにちは、丸山です。

お米作りの最初で、いきなり重要度maxの作業が始まりました~!

IMG00940

去年収穫したコシヒカリの籾を使って、育苗するのですが、

手始めに、塩水選と温湯消毒を行いました。

※塩水選:塩水に籾を入れ、浮いてくる籾を取り除き、沈んだ籾が合格です。

※温湯消毒:次に60度のお湯に10分漬け、種子伝染する病気を防除します。

IMG00942IMG00935

IMG00936IMG00937

あとは、籾を冷水に浸して、約1ヶ月じっくり発芽準備をしてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

2014 年 03 月 02 日

こんにちは、丸山です。

今年から、全圃場のお米の育苗を行うため、

ハウスを1棟、自分たちで建設します。

IMG00913

IMG00914

ここから急ピッチに進めて、3月末までに完成予定です。

さぁ、うまくいくんでしょうか!!??

ドキドキワクワクです!笑

 

 

 

 

 

 

 

2014 年 02 月 28 日

こんにちは、坂本です。

先日、mumokuteki gooods&cafe&farmの3部門で

決起集会が村で行われました!!!

みんなでビジョンや方向性をしっかり話し合い!

頭を一つにしてきました★

これからの3部門の連動!!!楽しみです!!!!

ありがとうございましたーー(*^_^*)

IMG_3824 IMG_3826 IMG_3827 IMG_3829 IMG_3830 IMG_3821 IMG_3822 IMG_3823

あーーー楽しかったーーー★

こんにちは、丸山です。

昨日、私たちが本拠地を置く、美山の熊壁区に、にんにく事業のつながりから、

ボランティア団体(アジア協会、7B‐ライフ)に来て頂きました。

IMG00925

雪かきや、餅つき、雪遊びなどをおこない、地区の方たちと

一緒に、ボランティアの皆さんと交流を楽しみました。

IMG00922IMG00924IMG00929

地区の皆さんと始まったにんにく事業しかり、

都市と農村のこういった交流の機会を、地区の皆さんと一緒に考え、

少しずつでも増やしていけば、

また、新しい広がりが観えてくるなと感じます。