2017 年 04 月 20 日
みなさん塞翁が馬の雫です。
だいぶ暖かくなってきて農作業も
本格的に忙しくなってきてます!
さて、昨日と今日でお米の
播種第二弾がスタートしてます^_^
こんな機械でやります。
ただいまセッティング中。
このように苗箱に
床土→水→種もみ→覆土
という順番でベルトコンベア方式で
流して育苗の苗箱を作っていきます!
そしてできた苗箱をハウスに運ぶのですが…
前回の播種では芽ので具合にバラつきが
あったため、今回はこのように重ねて
ラップで包みハウス内を極力30度にキープ
し芽だし機に近い条件をつくり芽だしを
行います!
いろんなトラブル、気候が重なり
農作業が遅れてるので
今日、明日が勝負‼︎
すくすくと育って下さい????

