2017 年 03 月 26 日
みなさんこんにちは塞翁が馬の雫です。
本日は温湯消毒の二回目を行います。
前回は初めてだったのでのですが今回は二回目ということで準備するものもスムーズです
温湯消毒は60℃のお湯で10分間たねもみをつけて消毒する方法です!
なのでまずはお湯を沸かして…
写真はだいたい67℃。60℃のお湯で10分ですが種もみは温かくありません。
冷えているので寸胴の中に入れるとだいたい7~8℃下がります(゜o゜)
それを見越して温度管理する事が重要です。
消毒開始!
このブルーのネットの中には種もみが入っています。
ちなみに塩水選で良質の種もみとして選抜されたものです。
このようにして時間をはかりながら両手で種もみがはいったネットを上下に揺らして
種もみ全体にお湯がいきわたるようにします。
地味ですがこの繰り返しで消毒していく事がとても重要!!
この後、浸種して発芽しやすくしていきますよ!
明日はいよいよ播種!こうご期待!(^^)!

