2017 年 03 月 12 日
みなさんこんにちは塞翁が馬の雫です。
以前のブログでもお伝えしましたが
安納芋の育苗が始まり日課として毎朝地温をcheckします。
こちらが農薬不使用での安納芋の育苗。
ビニールトンネルは中の温度を高くするためです。
ちなみに朝の温度は
地温→7
外気温→8
8:00に測りました。う~ん。やっぱまだ朝は温度が低いですね(>_<)
気温の変化ばかりはどうしようもないですが早く暖かくなって欲しいです。
一方の安納芋の芽だしの育苗機の方は
30℃をキープです!良い感じですね。
温度はキープですが安納芋の発芽がまだ機内でバラつきがあります。
機内はこのように黄色い箱の中に安納芋を入れて芽だししています。
上下でバラつきがあるので入れ替えました。
安納芋はこんな感じで入っています。
こんな感じであきらかに芽がでだすとよいのですがまだまだでていません(>_<)
温度管理は忘れないように毎日つけています。
昨日で4日目。まだ始まったばかりですが少々焦りもありながら…
安納芋は生き物なので気長にみながら成長していってもらいたいです!!
