2017 年 03 月 06 日
こんにちは塞翁が馬の雫です!
さて昨日は安納芋の伏せこみを行いました!(^^)!
伏せこみとは安納芋の種イモを土に入れる事です。
ドキドキワクワク…!早速始まりました。まずは畝にだいたい20cm間隔で種芋を
植えていきます。
畝を桑で逆三角形の形に掘って芋を植えていきます!
こんな感じで種芋に芽がでだしたら植え時です。
しっかり並べていきます。一つの穴にはだいたい4~5個です。
並べ終わったら少しお芋の頭がみえるかみえないかぐらいまで覆土します。
良い感じです!そして土の温度を保つ為にビニールをかぶせるのですが
それを支える支柱をたてて水を上げます。
そして最後にビニールをかぶせて完成~♪
ビニールが飛ばないように畝の側面は土をかぶせても良いのですが
毎朝水やりや成長具合などのチェックでビニールをとるのでやりやすいように
石で固定しています。
今日は種芋の成長具合により1畝のだいたい三分の一くらい伏せこみしましたが
来週からはドンドン進めていきます。今日は朝は早速水やりですよ~!!!!
